こんにちは。
nailstepsのリップです。
連日暖かい日が続き、あっという間に夏になりそうですね。
私はシェルが好きで、
暖かい、暑い時期はやたらシェル率が高めです。
最近では爪全体をシェルで埋めるようなデザインも流行っているので
今回は凸凹しない!簡単すぎる!キラキラシェル埋め込みネイルのやり方をお伝えします。
早速やっていきましょう。
((チャンネル登録してもらえると嬉しいです。))
シェル埋め込みネイルのポイント
ベースカラーのポイント
・ベースカラーは透明感のあるものにする
ベースカラーを透明感のある色にすると、よりシェル部分が引き立ちます。
シェルのオーロラの輝き+シアーカラー=かなりかわいいです。♡
・ベースカラーは一度塗り!
二度塗りするとマットすぎるので、一度塗りの抜け感がある色味がオススメです。
(*使用するジェルによって色味は異なるので、お好みで)
・セルフレベレングを待ってからライトで硬化!
一度塗りだとどうしてもムラになりやすいため、
セルフレベレング(ジェルが自然に広がり平らになろうとする特性)を利用し、
数秒待ってからライトに入れます。
特にシアーカラーはこれをやるとだいぶ違います。
今回は上からシェルを乗せるため、多少ムラになっても気にしなくてもいいです。
シェル・乱切りを乗せるポイント
・まずはシェルから乗せる
ストーンでもそうですが、大きいパーツから乗せると仕上げたときにバランスよくなります。
・大きすぎるシェルはピンセットで細かく砕く
大きすぎると不格好に見えたり、やたら飛び出てしまうため、
ピンセットで細かくしてから乗せましょう。
・シェルを乗せた後の隙間に乱切りを乗せる
乱切りは細かいので爪楊枝を使うとやりやすいです。
・シェルも乱切りも上から軽く押しながら乗せる
下に敷いたクリアジェルにグッと入れ込む感じで乗せると固定されやすいです。
・ライトで硬化後、トップジェルでシェル・乱切りをしっかりと覆う
トップジェルを少し多めに塗り、しっかり覆っていきます。
このとき、シェル・乱切りが多少飛び出ていても構いません。
スポンジファイルをかけるときのポイント
・トップジェルの未硬化ジェルはエタノールの含ませたワイプ、
もしくはキッチンペーパーでしっかりと拭き取る
ノンワイプジェルの場合はこの工程は省いて下さい。
・ファイルをかけるときは、飛び出ているシェル・乱切り部分を削るだけではなく、
全体・サイド・アウトライン(側面)もしっかりと形を整える
全体の形を整えることで一回りスッキリし、シャープな仕上がりになります。
トップジェルでしっかりと覆っているため、結構削っても大丈夫です◎
・ダストを払ったら、エタノールで表面を拭き取る
エタノールを含ませたワイプもしくはキッチンペーパーで表面を再度拭き取ります。
この工程を省いてしまうとダストがジェルに中に入り込んでしまったり、
仕上がりに影響するのしっかりと行いましょう。
このあとトップジェルを塗布して完成です。
シェルや乱切りは飛び出やすい上、トップジェルでしっかり覆うとおデブに見えてしまいます。
そこでしっかりとファイルをかけることで一回りスッキリし、綺麗な仕上がりになります。
私はいつもこのやり方で仕上げています。
今回はアイボリー系のシェルを使用しましたが、
違うシェルのカラーを取り入れたり、
ベースカラーを変えるなどしてアレンジしてみてください。♡
乱切りの代わりに金箔を使うとより華やかになります。
ちなみに濃い色のシェルを使うときは、
ベースカラーは塗らずにクリアのままでも充分かわいいです。
ベースをクリアにすることで濃いめのシェルがより際立ちます◎
自分の頭で考えて、試行錯誤しながらアレンジすることがとっても大事です。
これからの季節、シェルや乱切りは大活躍間違いないので
この機会に習得して、ワンランク上の綺麗な形のネイルに仕上げて行きましょう。
オーロラの輝きと透き通ったベースカラーの組み合わせが
まるで海の中を表しているようでとってもかわいいです。
是非お試しください。
【今回の使用カラー】
sweet sunshine sc-31、Bettygel2021
トップジェルに使用
ツヤ最高☆おすすめノンワイプジェル
Presto プレスト ブラッシュオンノーワイプ トップジェル 13g【ネイル ジェルネイル ジェル トップジェル 未硬化ジェル拭き取り不要】
|
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
nailstepsリップ
スポンサーリンク
コメント
こんにちは
スポンジファイルをする時、このスポンジファイルのグリット数とか
どれが一番適してる?!とかあるのですか?
こんにちは。
私が表面にバフをかけるときはだいたい180Gでかけます。
なぜかというと、180Gより目が細かいものだと削るのに時間がかかり、
逆に180Gより粗いものだと表面に傷が付きすぎて再度細かい目で整える手間がかかります。
そのため180Gが一番効率よく且つ、綺麗に仕上がるグリット数かと個人的には思います。