こんにちは、リップです。
今日も役立つ?!ネイル知識やっていきます。
ムラになる人集合!ちゃとコレやってますか?
早速やっていきます!
アフレコ入れているので、音ありで聞いてもらえるとわかりやすいと思います。
ムラになりやすい色
シアーやパール系、白やパステルカラーが比較的ムラになりやすいです。
かなりの初心者さんは初めのうちはあまり選ばない方がいいかもしれません。
しかし、今は塗りやすくムラになりにくいジェルも増えているので、
以前よりはとても塗りやすくなった印象です。
ムラになりやすい行動🙅♀️
塗ったらすぐにライトに入れてしまうと、
筆跡そのまま硬化されるから注意が必要です⚠︎
私がやってる対策
①カラーを塗ったらすぐにライトに入れずに、
ジェルが平らになろうとする特徴を利用して数秒馴染むのを待ちます。
そうすることによって筆後や色ムラが軽減されます。
*この特徴をセルフレベリングと言います
②5〜10秒後ライトに入れる
⚠︎ジェルが柔らかいと皮膚に流してしまうこともあるから時間を置き過ぎるのも注意が必要
もちろん塗り方も重要ですが、数秒待つだけで意外と改善されることもあるかもしれません。
ちなみにムラになりにくい色は黒や赤などの濃い色です。
昔、私はうまく塗れないと自分が下手だからと決めつけてすぐに自信を無くしてました。
今なら、いつもと同じ塗り方しててもジェルの種類、気温の変化によって硬さも変わってくるから流れることもあるってわかります。
当時は自分の頭で考えようともしなかったから上手くいかないと
下手だからって決めつけてそこで考えるのをやめて一番楽な逃げ方していました。
実際はジェルの特徴や使う環境、
自分の癖など原因は一つじゃなくていくつも考えられます。
色々な角度から考えるようになったら一気にうまくなるスピードが上がりました!
物事は自分の捉え方次第!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
nailstepsリップ
スポンサーリンク
コメント