PR

ベース劣化持ちに影響

ネイル道具のお手入れ/メンテナンス方法

こんにちは、リップです。

今日も役立つ?!ネイル知識やっていきます。

買ったままの大きい容器のまま
ベースジェル使ってることありませんか?

それだと劣化が早く、ネイルの持ちやフォルム形成に影響してしまいます💦

今回は劣化する原因や対策やっていきます!

アフレコ入れているので、音ありで聞いてもらえるとわかりやすいと思います。

劣化する原因

①ジェルライトの光
光が当たると一瞬で固まる💦
それに、隙間から漏れてる光にあたるだけで即劣化するから、油断大敵です⚠️

②太陽や照明
窓からの降り注ぐ太陽の光や、電気の照明も要注意⚠️

③ダストや空気
大気には目には見えない浮遊物がたくさんです😶‍🌫️
それにダストの怖い特徴の記事を見てない人は是非見てほしいです。

ネイルダスト甘く見てない?

対策


①小さい容器に小分けにする
容量は10g以下がおすすめ

②小分けにしたら、そのジェルを最後まで使い切らない

気をつけていても、容器にはラメやダストが入って底に溜まり、
質の悪いジェルが出来上がってしまう。
これは持ちに影響します⚠️それに塗りにくいですしね。

なので、最後まで使い切らずにライトに入れます💡
ペロンと取る瞬間が気持ちいいです✨
前回の剥がし方の動画も合わせてみてね!

→ドロドロ容器一瞬で解決

そして、元の容器は詰め替えるときにしか開かないから劣化知らずです✨

持ちの悪い原因が意外とこんなところにも
潜んでたりするから、容器にも気を配ってみてね。
ネイルに限らず色んな視点から物事見てこう👀

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

nailstepsリップ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました