PR

淡色チェックネイルのやり方☆

ジェルネイルアート

こんにちは。nailstepsのリップです。sss

今回は肌に馴染みやすく、合わせやすい淡い色のチェックネイルのやり方です。

 

淡い色なら派手にもなり過ぎず、

 

落ち着いた色味の中に大人っぽさやかわいらしさ、そしておしゃれさも合わせ持っていて

とても魅力的なカラーです。

 

 

それではやっていきましょうー。

淡色チェックネイルのポイント

ベースカラーの塗り方

・ふんわり感を出すため、ベースカラーはシアー系(透け感のある色)を

今回はベースに乳白色を使っています。

なければ白にクリアジェルを混ぜても構いません。

透明感のある色味を使うとふわっとした仕上がりになります。〇

透明感を出したいのと、上から色を重ねていくことも考え、一度塗りです。

二度塗りの色味が好みの場合は二度塗りしてください。

 

・セルフレベレングを待ってライトで硬化!

一度塗りだとどうしてもムラになりやすいため、

セルフレベレング(ジェルが自然に広がり平らになろうとする特性)を利用し、

数秒待ってからライトに入れます。

こうすることでムラになりにくくなります。

特にシアーカラーはこれをやるとだいぶ違います。

 

チェックの入れ方

・チェックにするカラーもシアー系を

ベースカラーと合わせて、チェック部分も透け感のあるカラーにすることで

ふんわりとした仕上がりになります。

なければ、クリアを混ぜても色を作っても〇

 

・筆先で2/3くらいに分けたラインを取ってから全体を塗る!

最初に筆先でガイドラインを取ってから全体を塗っていったほうが

ラインが歪んだり斜めになりにくいです。

もしラインが歪んだり、ブレたらバックワイプしていきます。

バックワイプとは、綺麗な筆を使い、はみ出した部分などを拭き取り、

ラインを真っ直ぐに修正していくことです。

 

バックワイプの方法

・キッチンペーパーで筆を綺麗に拭き、それでもカラーが付いている場合はブラシクリーナーで優しく洗い、

軽く水分を拭き取る!

カラーが付着しないように、必ず綺麗な筆を使いましょう。

ゴシゴシ洗うと筆が痛んでしまうので優しくです。

エタノールで洗うよりもブラシクリーナーなほうが痛みにくいのでできればブラシクリーナーをお勧めします。

洗浄した筆は、余分な水分をキッチンペーパーで軽く拭き取ってからバックワイプします。

水分が多すぎると、せっかく書いたラインが滲んでしまい、

逆に水分を吸い取りすぎると、筆がパサパサしてしまい、はみ出したところや歪みが充分に修正できなかったりします。

このような場合、ラインを綺麗に修正するはずのバックワイプが、逆にラインを汚くしている可能性があるので気を付けましょう。

 

同様の手順で、根元側も塗っていきます。

根元部分が塗りにくい場合は細筆を使うと塗りやすいです。

 

チェック部分も、一度塗りでも二度塗りでもどちらでもいいです。

私の場合ですが、発色が良ければ一度塗り、薄かったら二度塗りしています。

 

ラメラインの入れ方

・クリア:ラメ=1:1くらいで混ぜラメライン用のジェルを作る

ペーパーパレット、もしくはアルミホイルの上で混ぜてラメジェルを作ります。

使うジェルやラメによって異なりますが、モチっとするくらいの硬さが目安です。

 

・細筆にラメジェルを馴染ませてからラインを入れていく

筆にジェルを含ませてあげることでラインが書きやすくなります。

 

・てんてんてんと筆についたジェルを引き伸ばしていくようにして細くラインを入れる

太いとかわいくないので、筆先を使ってラメを伸ばしていくように細く引いていきます。

 

・所々ラメとラメの間にほんの少しの隙間があると、抜け感が出て意外とかわいい

ぎっしりとラメを入れるのではなく、

所々ほんの少し隙間がある感じで点々と入れてあげると華奢で上品な仕上がりになります。

 

・綺麗な平筆でラメラインを整える!

筆先を使って、縦の線のときは左右から中央にラメを寄せ、横の線のときは上下から中央にラメを寄せて

ラインが真っ直ぐになるように修正していきます。

 

硬化したら、最後にトップジェルを塗って完成です。

 

 

シアー系を使い、ラメラインを点線のように華奢にいれるだけで

ワンランク上の淡色チェックネイルの出来上がりです。

 

淡色なら大人っぽさもかわいらしさもどちらも表現でき、尚且つおしゃれ度もアップです。

 

トレンドのチェックや、淡い色の洋服にも相性バッチリです。

 

是非、色々なカラーを使ってお気に入りの配色を見つけてみてください。

 

動画ではいくつか色の組み合わせ方も紹介しているのでそちらも参考にしてみてください☆

 

色の配色が苦手でいつも変な組み合わせのカラーになってしまう!って人は

ストールやブランケットの色を参考にするといいですよ!

 

【今回の使用ジェル】

Presto、ageha、riccagel

 

 

~お知らせ~

大好評だった超初心者さん向け無料メルマガ講座が先着100名期間限定で復活☆

ネイルを一から学びたい人はこの機会に是非、無料メルマガを読んでみてください。

詳しくはこちら→超初心者向けレベルアップネイル講座

 

 

↓  メルマガを読むのが面倒くさい!自分の知りたいところを今すぐ知りたいという方は↓

☆大好評だった初心者向けメルマガの一部内容が

本になりました☆

メルマガ読者さん限定、オリジナルテキストや動画などをぎゅっと詰め込みました。

ネイルアートも大事ですが、

それよりもネイルの基本的な知識やネイルケア、ネイルを塗るまでの下準備、

ワンカラーなどの基礎の部分が一番大事です。

まずは、ネイルの基本がわかってないと、いくらアートをやっても間違いだらけです。

自分でネイルができるようになりたい人は、是非読んでみてくださいね。

Kindle Unlimitedでは無料で読むことができます。

→詳しくはこちら

 

→応用編はこちら

 

トップジェル&クリアジェルに使用

ラメラインに使用

細筆に使用

オススメブラシクリーナーその1


オススメブラシクリーナーその2

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

nailstepsリップsss

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました